|
|
|
|
今日のスタジオ ポエキリア
|
2022年6月
|
|
温室開放日は月・火・金・土・日になりました、毎週水・木曜日が定休になります。
※ご注文受付お問い合わせは毎日24時間行っております
|
日
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
はお休みさせていただきます |
|
は店舗営業日です |
00 |
は日曜日・祝日・祭日です |
信州諏訪の風景 ・
6月26日(日)の天気
このページは定休日(水・木)以外、ほぼ毎日更新しています!
|

今にも降りだしそうな感じ!
今年も、ベニコウホネ販売はじめました!
ベニコウホネの屋外での植え付けを紹介しています、ベニコウホネ販売のページから。
----------お客様にお知らせ(2022年6月26日)----------
お詫び
ご購入は、なるべくネット通販をご利用ください、よろしくお願い致します!
銀行・ゆうちよ振り込みの場合は送料分特典がございますのでご利用ください!
現在一部地域でのお届け遅延が発生しております、以下ご確認の上ご注文ください。

北海道地域のお客様へ
北海道地域への生体発送は5月連休後からの9月頃までの低温期を避けての発送になります。
関連商品に付きましては通年問題なく発送お受け出来ますので受けたまらせていただきます、よろしくお願いいたします。
沖縄地域のお客様へ
国のテロ対策の一環にて私どもの地域から生体を航空便にて、沖縄のお客様にはお届けすることが出来なくなりました。
お国のすることでは手の打ちようもなく申し訳ありません。
|
|
■サイト更新状況(サイト更新履歴)
2022年6月12日
スタジオポエキリア近況を更新しました。
2022年6月5日
貴重な水草リストにベニコウホネ屋外植え付けのご紹介アップしました。
2022年5月24日
ウォータースプライト 販売再開しました!
水草リスト更新しました。
2022年5月7日
最新の情報追加アップしました。
2022年5月5日
最新の情報追加アップしました。
2022年5月4日
関連グッズセール アップしました。
2022年4月30日
最新の情報アップしました。
2022年4月21日
グッピー通常販売アップしました!
2022年4月17日
ベニコウホネ販売開始しました!
2022年4月16日
最新の情報アップしました。
2022年4月15日
最新の情報アップしました。
2022年4月12日
グッピー限定販売更新しました!
2022年3月21日
水草在庫更新しました。
ウォータースプライト考察修正しました。
2022年2月7日
最新の情報アップしました。
2022年2月5日
ニテラ セールです!
2022年2月4日
ウォータースプライト セールです!
2021年12月25日
グッピー最新の情報を追加更新しました!
2021年12月20日
グッピー限定販売更新しました!
2021年10月5日
最新の情報アップしました。
2021年10月5日
グッピー限定販売更新しました!
2021年9月23日
グッピー関連グッズセールです!
2021年9月21日
グッピー限定販売更新しました!
2021年9月12日
「スタジオポエキリア最近のようす」を更新しました。
|
|
■温室周辺の話題
|

ホスタが花を付けはじめました。
2022年6月14日
|
ベニコウホネの花が真っ赤になりました。
2022年5月20日
|
ベニコウホネが咲きはじめました。
2022年5月17日
|
今年もビオラが満開です。
2022年5月4日
|
今年初めてです、ビオラの中に斑入りが出て来ました!
2022年5月4日
|
庭のアセビも満開です、これはベニアセビです。
2022年4月9日
|
|
庭のクリスマスローズも今年も健在です、原種のアトロルーベンスとオドルスです。
2022年4月9日
|
水仙も咲きはじめました!
2022年4月5日
|
冬越ししたビオラも花を付けはじめました!
2022年3月27日
|
|
今年もクリスマスローズ咲きはじめました。
2022年3月27日
|
店舗内のデンドロもソロソロ花が終わりですね!
2022年3月21日
|

店舗内の冬越ししたナスターチウムが花をつけはじめました!
2022年3月21日
|
今度は玉之浦が咲きはじめました!
2022年3月4日
|
昨年秋に取り込んだツバキがどんどん咲きはじまました!
2022年1月22日
|
水槽に根を下ろしているセントポーリアがまた咲きはじめました、長いお付き合いです。
2022年1月16日
|
昨年秋に室内に持ち込んだツリフネソウがまだ咲いています。
2022年1月16日
|
今年もキツリフネソウが盛んに花を見せています。
2021年9月13日
|
何とかいつてくれたようです、ムラサキツリフネソウです。
2021年9月13日
|
今年もハスが盛んに花芽を上げています。
2021年8月30日
|
雨の中ホテイソウが咲きはじまました、結構きれいな花であります。
2021年8月19日
|
宗旦ムクゲも咲きはじめました、こちらの方が幾分遅れて咲きはじめるようですね。
2021年7月19日
|
今年も青い花のムクゲが咲きはじめました、きれいです。
2021年7月19日
|
冬を越したナスターチュウム「ミルクメイド」が今年もさきはじめました。
2021年7月11日
|
ツルフネソウが花を盛んに咲かせていす。
2021年7月11日
|
今年は今のところ一本だけです、珍品「Impatiens balfourii」の白花です、やっと咲きはじめました。
2021年7月9日
|
ヤマアジサイのクレナイが色づきはじめました。。
2021年7月5日
|
お店の前までハンゲショウが・・・・・。
2021年4月5日
|
今年は早いような・・・ホスタが咲きはじまました。
2021年6月12日
|
今年もクレマチスが咲きはじまました、これから夏中咲き続けます。
2021年6月12日
|
ベニコウホネです盛んに花を咲かせています。
2021年6月12日
|
お店の前のウツギが満開です。
2021年6月7日
|
ことしはシャラの花数が多いです。
2021年6月7日
|
今年もベニコウホネが花を見せてくれています、この黄色い花が赤く変わります。
2021年6月1日
|
温室内で水槽の中に根をおろしているセントポーリアが咲きはじめました。
全く用土には無くマイクロファイバータオルに葉を巻いて水槽の縁においておくだけでこうして花を見せてくれます。
光はなんと5.6ワットのLED電球であります、条件さえ揃えば手がかからずきれいで良い草ですね。
2021年5月23日
|
お店入口のモッコウバラが満開です!
2021年5月15日
|
お出かけいただけましたお客様から「きれになってますめ〜」と言っていただきます、ライフワークになって
います、ビオラ今が盛りです。
2021年4月30日
|
お店の前の山シャクヤクが今年も花を見せてくれています。
2021年4月30日
|
これは白花のヤマブキです。
2021年4月30日
|
|
昨年お店の前に植えたツバキがうまく冬を越したようで、花を咲かせています 。
2021年3月9日
|
お店の前のニゲルが今年も咲きはじめました。
2021年3月9日
|
お店の前のクリスマスローズが花?芽を上げはじめました、春ですね。
2021年2月22日
|
今年もお店の中にいるデンドロビームが咲きはじめました、長いお付き合いです。
春のまえぶれでありますね。
2021年2月8日
|
お店の中にある木立ベコニアです、長いお付き合いです。
こんな寒空でも盛んに花を付けています。
2020年12月19日
|
昨年からのお付き合いの椿 月照です、今年初めて花が咲きました、
白花では絶品と言わるだけあって花の気品は最高です。
2020年12月13日
|
Picture / SONY Xperia
Z SO-02E
|
|
諏訪の四季風景
|
|
|
|
|