Studio poecilia | ||
![]() ![]() |
||
屋外でのベニコウホネ苗の植え付けのご紹介です!
|
||
|
||
![]() |
![]() |
|
これが今時期のベニコウホネの苗です!
|
||
■苗の他に用意するものは
|
||
![]() ![]() ![]() |
||
苗の重しにするレンガ 石でも良い・普通に園芸用で販売している黒土・なぜかにぼし
|
||
|
||
■それではベニコウホネを植えつけます!
|
||
![]() |
||
■まず、大き目の容器を用意します、大きいに越したことはありませんが40〜60リットルくらいあるといいですね。
なるべく日当たりが良く一日中日に当たる場所が理想的です。 容器の底10cmくらい黒土を入れます。 |
||
![]() |
||
底に煮干しを1〜2尾入れます、別に無くてもかまいませんが意外と効果的であります、これは徐行制の有機肥料になります。
|
ベニコウホネの苗にさきほど用意したレンガを巻きつけます、苗の浮力で浮き上がらないようにです、少々植えたくらいでは浮き上がってしまいます。
|
|
![]() |
|
|
敷いた黒土の上に重石を付けたベニコウホネの苗を置き上から黒土を被せます。
|
||
![]() |
![]() |
|
ここに水を張る訳ですが、容器の中にプラ鉢を入れます、そしてこのプラ鉢から水を注ぎ入れます。
こうすると敷いてある土を巻き上げることなく水を張ることが出来ます。 |
||
![]() |
![]() |
|
水をたっぷりと張りプラ鉢を抜けば植え付けの完了です。
二日もしますと葉はちゃんと立ち上がってきます。 |
||
|
||