![]() |
||
![]() ![]() |
||
|
||
ここでいきなり、ボヤ鬼でありますが、先だってからまたまじめに?グッピーの撮影を致していたわけでありますが、撮影用にトップライトからのストロボが突然「ドヵーン」煙が「ブォ〜」と吹き上がり雅に爆発だ〜爆発だ〜。
二台使っているのですが、通算これで爆発に見舞われたのは4回目。 直すと片方が壊れまた直すと片方が壊れッて感じ。 ストロボメーカーの○○パックさん何とかしてくださいヨ・・・・・・・爆発には随分なれたけど・・・・? マクロ撮影だけに目の前で来ると結構シビアであります、修理費安くしといてください、お願いしま〜す 神経的ストレス料分引いてくださ〜い。 それとマニアルに「定期的に爆発します」てのを加えた方が良いとおもうのですが、いかがでしょうか? 小林殿かなり怒ってます、まぁ4回目では当然か。 コメットが買えない貧乏人の泣き寝入りでしたすみません、でもマジ怖いです・・・・結構・・・ほんとに・・・・(汗) 実は本人泣きそうです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇ |
||
ストレス解消はこのくらいにしてト。
えぇ〜、赤いグッピー パート2。 パート1ってあったっけ?まぁまぁ、以下の画像なぁ〜んだ。 面白いでしょ。 言わずと知れた、USゴールデンレッドテールなのですがほとんど赤いですよネ。 一度メールを頂きましたアメリカの方のフルレッドに良く似ています、とにかく横文字のまったく不得意の私としましてはアメリカの方のフルレッドがどう言う構造なのか判りませんが。 USゴールデンレッドテールがYレッドXレッドと言うのは有名な話なのですが、へェへェ ヘ(゜O゜) 最近のUSゴールデンレッドテールはこのXレッドの部分が落ちているものがほとんどで、それを戻す作業の過程で出現してきた固体です。 それにしても赤いですネ、向後期待であります。 |
||
![]() |
||
レッドラムズホーンをリリースしました。 苔なめ用の真っ赤な巻貝です、昔は随分いたものですが、最近あまり見なくなりました。 結構まじめに働いてくれますし、この色合いは観賞にも十分に耐えられます、長いお客様には懐かしいかもしれません。 別に赤に凝ってる訳ではありませんが。 |
||
![]() |
||
今日は赤に始まり赤に終わってしまいました。 しかし、本題はストロボの爆発事件であるようです、なんともまだおさまらない御様子であります。 ムムムムム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いい加減にせんかい・・・ムカ・・・(-_-メ)> まだやってる。 |
||
------お知らせとお願いです!---------------------------- |
||