![]() |
||
![]() ![]() |
||
|
||
とモンモンとしつつメール確認うをいたしますと、ナニ?
「 送信者へ。InterScan は E-Mail の添付ファイルにウイルスを発見しま した。」ですと。 「ふざけんな、おまえの所になんてメール送ってないじゃん」 「頭に来た!」 といざと言う時の神頼み先生にお伺いを立てますと。 こうしたウィルスは『送信者詐称』と いう機能があるのだそうで、 ・感染したPCの中に保存されているメールアドレスをかき集める ・集めたメールアドレスに無差別にウィルスメールを送りつける ・ウィルスメールを送る際に、集めたメールアドレスを利用して巧妙に送信者の詐称をする(そこいらのアンチウィルスソフトでは見破れないのだとか) …というような迷惑な動作をするのだそうです。 |
||
要するに、どなたかわからないがこのウィルスにPCが感染してその中に私どものメールアドレスが入っており悪用されたと言う事になりますネ・・・・・・・・・ハァ。
メ ールを使って商売をしていると、モラルの低い人間によって、こういった身 に覚えの無い『被害』が起きてしまうのは、避けられないことであるとは言うものの、やるせないですね〜まったく 。 そうでなくてもイライラしているのに。 このようなウィルスの しわざでこういったメールが行く可能性がありますが、私どもではウィルス対策は行っています。 うちの先生がやってくれている訳で間違いなく私ではありませんのでご安心ください。 |
||
話は変わりまして、スタジオ ポエキリア店舗入り口付近です。 |
||
![]() ![]() |
||
久々ジムニー乗りのお客様がお出かけいただきまして、(何故かお客様にジムニーがお好きな方が多いのですが何故でありましょうか?)ジムニー談義になってしまいました。 |
||
![]() |
||
これは、私の愛車?その割に5年になるが洗車した覚えはないが。 完全のドノーマルであります、アルミとタイヤカバーはあまりにサビが出るのでたまらず付けた、噂には効いて覚悟はしていたが聞きしに増さる、必需品。 こうして書いて見るといい事は無いのだがやめられなくなる、やっぱり変人なか? わたしは。 |
||
今日はこれまで、こりゃ本とに独り言でした、すみません。 ------お知らせとお願いです!---------------------------- お付き合いいただいておりますWebサイトのアドレスが現在のアドレスと他に http://www.poecilia.com/ からもアクセスしていただけるようになりました、お問い合わせメールアドレスも shop@poecilia.com もお使いいただけるようになっております。 当分の間はいままでのguppy.toと併用になりますが、近い将来はpoecilia.comに統一になりますのでお気に入りに入れていただいているお客様はお早めに変更などよろしくおねがいいたします、お手数をお掛け致します。 |
||