■3月21日現在
思わぬケチがついてしまって、いろいろやっているとまた虫が騒ぎはじめてしまいまして 、部品探しにネット検索をしていますとまたもやオークションで格安ででていたりで・・・・・・・・。

とりあえずこんな感じになりました、この寒い季節に少々いじってしまいました、まぁ気分も収まらなかったですしね・・・・・・。
■まず板金があがってきたので・・・・・・
とにかくサイドガードを新品に交換、ことし新年早々のお話ですが。
これがですね〜当時オークションで買って「そんなメール残してねえシ」
という訳でこれを探すのに一苦労、探して見れば松本市の精密板金屋さんのもで「なんだお近くじゃん」というわけでさっそくに取り付け、さすがに精密板金屋さんのものですね、これだけ時間がたっている部品でもピッタリ、さすがに長野県の気風って感じですかね。

■結局アルミホイルはひどいキズで当然交換といきたいのですが、このホイルメーカーさんがデサイン変更で廃盤になっており新品手に入らず、センターキャップもつぶれてしまって探したのですが、同じデザインはあるのですが、メーカー変更で同じす寸法がもう作っていない・・・・・・・・ダメじゃん。
これはまいったとおもったら、はずしたスペアがもなじものをアルミもセンターも履いていたのでやれやれって・・・・・もう大変・・・・・・・。
はは、みつかっちゃいました、サイドの意味不明のSエンプレム、ネットでいろいろ探している際販売していたので付け替えちゃいました、ミニのSエンブレムらしいです、よいデザインですね、気にいった。
もうひとつわかっちゃいましたか、カスタムこれはホンダさんのものです、意外とこのカスタムってエンブレムうまいのがないのでありますね。
■えぇ〜このメッキグリルはですね、随分前から販売されているのは知ってはいたのですがお値段がね〜、今回こんなで検索していたらオークションで見つけてしまいました。
見切り値で半値以下になっていたので思わず購入なんと。
ジープのドレスアップアクセサリーのパクリ風ですがうまい上がりですね、オリジナルにももっとごついのが当時ありましたが個人的にはこのくらいが好みかな。
しかし15年すぎた型式に新品のアクセサリーを売っているところがあるってのもすごい車種ですよね、普通じゃ考えられないというか買うやつはなにものってつころか〜、あぁ私か。
私のはT型ですがすでに10型まで来ているじゃないのかな〜。
■まだまだやるで・・・・・・・・・・・・
一端はじめるとある程度のとろろまでやらないととまらない、こまったもんだ。

リアのウイング風味ですが補強にステンのLをつけてあるのですが今回少し手を加え黒のシリコンでうめてフラットに見た目はよくなったかな、しかしこの硬質ゴムはよく持ちますね、最近はこの硬質ゴムのウイング風の商品があるみたいやはりねって感じですね。
後はですね、このアウディさんのパクリのパクリみたいなゲッコウヤモリのエンブレムですがフロントとリアに面がかなりのソリなので樹脂のものを購入したのですが、やはり紫外線でしょうね持ちませんでした、引っ張ったら取れたって感じで今回はサイドのものと同じデサインで金属のものをさがしって・・・なんと2○○円送料込みってだいじょぶか・・・・・・・中○製って、来ました来ました10日ほどかかって、当時そこそこ金額したんですけどなんだか値があってないような・・・・・まあ安い分には・・・・・。
今回はきちんとボディーの合わせてエンブレムを曲げ加工して貼り付けと。
もうひとつこれはまた樹脂ですから、持たないかも知れないがあまりに安かったので意外ときれいなんですがスイフトのスポーツエンブレムのパクリだと思う。
この意味不明につけてあるSエンブレムですが、向こうのデザインて、なんとなく違いますよね〜垢抜けているというか・・・・・ほんと?
■まだまだまだ続く・・・・・・
リアのサイドガラスにスモークを張りました、最初はガラスを外して樹脂にしようかと思っていたのですがこのマドをふさぐと思った以上に見づらいことが判明(ダンボールを内張りして乗ってみた)安いスモーク発見、なんといろいろ言わなければそれように刻んであってなんと左右セットで1,500円、まよわずザツな仕事で対応、まぁ上のグレードでしたら最初からスモークになっているようですがなんせXAですから。
で、余計な仕事をさせられる羽目になりタイヤなど外したりしていると下のサビなどが気になりはじめまして、こうなるから大変なのだ。
シャーシーブラックって話になるのですが、ただ黒く塗ってもという訳で、得意?の赤でリーディングアームを赤に塗装、本来は上等な部品に交換するのでしょうが風味ということで、結構きれい。
いい感じになってきました。

■今回は内装も攻めてみました・・・・・・・・・・・

パーツの空き部分を適当に余ったカーペットなどはっておいたのですが、日にさらされるとアット言う間にダメになりどうしようかと思っていたところでした。
面白いものを検索中に見つけました、ビニールレザーのペッタンコシールであります、A4で500円くらいだったかな・・・・、カットして簡単に貼れるアット言う間に赤レザー風味の内装に。
これも赤のアルミペダル、元々は簡単にハサミ止めというものでしたがなんだか安全部品の割にはゆるそうで、という訳で穴あけボルト止め、このくらいはしないとね。
シートのカバーもと思っていたのですが、とにかく年式がこれでXAですから探したんですが付くものの販売がすでにないようで、シートごとってのもあるんですが金額もさることながら車検時に余計なことをすると結構うるさいようで本当はレ○○なんてのがよかってんですが。
とにかくこの布?のやつはわんちゃんの毛が付いて掃除の閉口していましてこれこそ力技です、伸びのあるビニールレザーを部分で接着、お尻部分は冷たいので背の部分だけ、おもっより快適でびっくりしてます、まさに赤レザー風味であります。
背側後ろは100均のモケット地です、これも貼りであります。

これも必要に迫られた余分な仕事です、天井のレールです、15年も経つと簡単に樹脂ですから曲がってちじんで外れかけておりどうにも納まらず、調べて見るとこれ格好なお値段でビックリ。
用は天井部とサイドの継ぎ目ということらしいので水が溜まってモレがはじまると厄介なので黒のシリコンで埋めることに水切りでもあるらしいのでシリコンを少なめ打ちました、シリコン2本で360円くらいだったかな〜納得のお値段でした、これで一安心。
いくら気をつけていても飛び込まれてはさすがに避けようがなかったですが、最近運転は年配の方のドライバーを見ると逃げてあるいていますね、神経的なストレスになっています、勘弁してほしいものですまったく。
さすがにチマチマのこのくらいいじると飽きてきて気分もおちついたのでこの辺で、本当に余分な仕事でありました、あぁ寒かった。
でも天井はそろそろ塗らないといけなそう・・・・・・・・・本日はこの辺で、おつき合いに感謝。
|