![]() ![]() |
||
|
||
|
||
■2023年5月16日 新緑の季節です、最近のスタジオ ポエキリア。 |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
■ことしは気温の上下が激しく体がついて行きませんね。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
■冬を越した植物たち外に引っ越し夏場の状態になりました!。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
■相変わらず私事にふるまわされている毎日ではありますが、少しづつですが成果の片鱗が見えてきています。。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■水槽もだんだんとフルに稼働中であります、で現在在庫整理中です。
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■談話エリアの水槽群には水草が随分と入るようになりました、ニテラ・キクモが良く環境に馴染んでいます。
しかし、チップフィルターの仕事ぶりには驚愕ですネ。チップさえ入れてあれば良い環境与えてくれています、時間がたてばたつほどに良い環境が保ちやすくなるように感じます。 いやぁ〜時間がかかっていた原種型エンドラーズも良く繁殖しています、かつての勢いの戻りましたね、一安心です。 こうした原種型というものはやは一般的な改良種とは異なりやってはならん事というのがあることを痛感させられました。少し数がまとまったからと行ってやたらに数を減らすのは厳禁のようですね。 自然の器とは比較にならいわずかなスペースであることを忘れてはいけませんね、教訓であります。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■これから良い季節になりますね、管理は少しは楽になりますね。
きょうも一日の終了です、今年年初めから交配を繰り返していた品種たちが少し成果が得られて来ています。 きょうも、画像をとっていましたので近いうちに追加する予定です。ここでスワロー系品種がまとまってきていますし・・・・・・お楽しみに! |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
■花も多い季節で私もすきな季節です、なるべく更新の回数を増やすように努力いたします。
また、お付き合いください!
心地よい風の通る5月の中旬の一日から。 |
||
![]() |
||
![]() |