■研究リポート 197.


 ハーフタキシード やっとなから揃いました!

■2017年5月の個体

■今まで自然繁殖させてきましたが、そろそろ確認の為にきちっと仔をとってみました。

随分と長いお付き合いになっているハーフタキシードです。
今まで自然繁殖でやってきましたが、仔がほとんどハーフタキシードの表現になってきましたので、確認のためにサンランケースで仔をとってみました。

大体がハーフタキシードの表現をした仔が得られましたのでなから良いようです。
このハーフタキシードは、皆様御存知と思いますがキングコブラにレッドテールを交配させた個体には必ず腰の部分に上方半分だけタキード表現のように黒い表現が表れてきます。
この表現をうまく分離できたものがハーフタキシードであろうと言われています、通常のタキシードとはひと味違った印象の表現です。
通常のタキシード同様に、このハーフタキシード表現はメス側にも表れて来まして、メスの表現はほぼニュートラルな場合が多い中貴重なファクターといえます。

この個体のハーフタキシードは日本に紹介ころのこのと同様にXハーフです、一時はY型ハーフタキシードも出回りましたが、現在ではハーフタキシード自体見ることがすくなくなってしましましたが。

初期のハーフタキシードは尾びれもなくだだ腰の部分のタキシード表現が変わっている程度のものでしたが、現在の個体は尾びれもきれいなソードになりますしボディーの色彩も初期の頃から持っていたらしいアイボリー色がうまく表現される様になり独特な美しい個体になりました。

基本的な表現はリバイバル的なものですが現在見ますと特徴的なブラックの表現と独特な色彩でまたよいものですね。
とりあえずのご報告であります。


Canon EOS 50D・EF50mm F2.5コンパクトマクロ   Photo/S.kobayashi