■研究リポート 112.


レッドタキシードレッドテール?(ソフトタキシード)

■2013年3月の個体

 
レッドタキシードレッドテール(ゴールデン体色の個体)
通常のタキシード表現(普通体色の個体)
ソフトタキシードの表現(普通体色の個体)

まだ若い個体ですが、レッドタキシードレッドテールとしたこの個体は基本的にゴーデンレッドテールタキシードであります。
腰から下はほぼフレレッド表現、真っ赤です、美しいです。

通常のゴーデンレッドテールタキシードに比べタキシードの表現が非常に弱く一見タキシードと言われても解らないくらいです。
普通体色の個体で比較いたしますといかにタキシード表現が弱いかお解りいただけるとおもいます。

もともとは ゴーデンレッドテールタキシードの仔の中に妙に赤味が強い個体が現れて来まして、そうした個体をまとめて繁殖させたものです。
このようなタキシード表現の弱さは、ゆえあってピングーと交配させて一旦普通体色になった個体にてはっきりと見てとれると思います。

このようにタキシードの表現部分がこれだけ強く赤が出せるのであればこうしたソフトタキシードとでも呼べるような要因も使い勝手がありそうです。

レッドテールタキシードはレッドテールの中でも割合と尾びれが安定しますから、通常どうしても尾びれが弱い体全体が赤い品種もこうした表現から起こせば扱いやすいものになるかもしれませんね。




Canon EOS 20D・EF50mm F2.5コンパクトマクロ Photo/S.kobayashi