![]() |
||||||
![]() |
||||||
|
||||||
■品種研究リポート 95. |
||||||
|
||||||
■フルレッドとアイボリーグラスの交配 | ||||||
|
||||||
![]() ヨーロッパ系フルレッド |
X
|
![]() アイボリーグラス |
||||
これは、ヨーロッパ系フルレッドメスの尾びれです、胴腹で3世代めの固体です、このオスを交配に使いました。
さすがレッドテールで揃ってきています、やはり尾びれは単色の赤色です。 |
↓
|
この尾びれは交配に使ったアイボリーグラスのメスの尾びれです。
得られたF1の仔のオスはうまく尾びれがデルタになりましたが、メスはどうでしょうか? |
||||
![]() F1固体 |
||||||
これがF1固体のメス側の尾びれです、まったくはなしのような尾びれの表現ですね。
|
||||||
|
||||||
■レッドテールのメスの尾びれの表現 | ||||||
![]() 例固体 1. |
||||||
これはきちんと造りこまれたレッドテールタキシードのメスの尾びれです、ちゃんとレッドテールしてますね、すばらしい。
こんな固体はなかなかお目にかかれない・・・・・・・・・・・・・・。 |
||||||
![]() ![]() 例固体 2. 例固体3. |
||||||
これもレッドテールタキシードのメスの尾びれ、あれっ赤も弱くシミまで。
|
ここまで来るとレッドテールというよりもモザタキ?
|
|||||
![]() 例固体 4. |
||||||
こりゃいかんという訳で力技、ゴールデンにして見ました。
しかし赤くないものは赤くならない、当然・・・・・・・・・・残忍・・・・・・・・・・・。 |
||||||
|
||||||