アクアマリン ウィーンエメラルド 改 Aquamarine Wien emerald
このタイプはアクアマリンウィーンエメラルドの改良タイプです。 いままでのものは背びれが透明で、この部分を何とかしようとすると、いわゆるYウィーンXアクアマリンにするしか手法がありませんでした。 この構造にした場合どうしても尾びれはハカマ型になりきれいなダブルソード型はを望むのは難しい課題でした。 画像で紹介いたしました改・タイプは、いままでの課題でありました背びれはきれいな黄色になり尾形も十分にダブルソードを表現しています。 これは少々出来すぎかな〜。 えぇ〜とですネ、こいつらはメタリカとウィーンエメラルドの交配からの仔がスタートになっています、なんかヤバ〜イ スタートでありますが。 はっきりとした基本構造はまだこれからでありますが、どうも常ウィーンの可能性はぬぐえない感がありますって、本当にやばそうな話になりそうですな。 しかし良い出来で、今のところ自画自賛でありますが・・・・・・・。