|
現在まで少量づつしか生産できず、かつセルロースのシートを安定して一定の形状・サイズに裁断する方法がやっと見つかりました。
今まで セルロースのシートを裁断する方向でチップをそろえてきておりましたが、ここでメカ的にシートを粉砕する方法ができまして、今までより細かいセルロースチップを生産出来る用になりました。
今わたくしども温室にて使用しておりますが、従来のどのチップ形状よりも非常に安定した撹拌状態が即座に得られ、その撹拌状態はチップが分解菌に食べつくされるまで持続します。
今までチップフィルターのネックになっていた撹拌のムラにこれでやっと回答が得られました、なんとも時間がかかりましたが。
この安定したチップの撹拌により今まで以上に浄化効率は良くなるとおもいますしそれにより一段と良い環境が維持しやすくなるとおもわれます。
浸透させてあるセルロース分解菌・ウォータースプライトきざみ汁はおなじ仕様ですがチップフィルターのシリンダー内でのチップの安定した撹拌状態がストレス無く得られる用になりました。
これにより、より良いグッピーに適した環境を安定してに再現できるようになりました。
今までのタイプのチップとセルロースの分量は幾分と多めになっています、チップ破砕時に分解菌と一緒に練り上げるような形をとりますので分解菌の無駄が少なくほぼペースト状に仕上がるためその分セルロースを増量できています、使用方法はまったく同じですし、保存方法も冷蔵保存で同じ扱いです。
店頭販売ご希望のお客様は
事前にご予約くださ!

 
|